釧路湿原の夕陽

2023年09月27日 12:50

230924 aR
230924bR.jpg
230924cR.jpg
230924dR.jpg
230924eR.jpg

釧路湿原に沈む秋の夕陽。9月24日夕方、JR釧網線の列車車窓から。釧路発網走行きの列車は、遠矢を過ぎると、いきなり釧路湿原の中を進む。線路は、湿原の東端を蛇行する釧路川にほぼ沿って進む。遠くを迂回する、後からできた国道からでは、見ることができない景色だ。かなり走って湿原駅に着くと、本州から来たらしい若者の一群が降りた。単線だからその先の塘路(とうろ)まで行っても大丈夫なのに!輝いていた夕陽は茅沼(かやぬま)付近で西の地平線に消えた。
スポンサーサイト



小清水町役場

2023年08月06日 16:13


DSCN7542R.jpg
DSCN7541R.jpg
DSCN7547R.jpg
DSCN7544R.jpg
DSCN7548R.jpg
DSCN7545R.jpg
DSCN7538R.jpg

驚いた!役場庁舎の中にコインランドリーやジム、カフェなどがある。今年5月末にオープンしたオホーツク海側の小清水町の新庁舎。大きな災害の時の避難施設、さらに町の賑わいもはかろうと、民間会社も取り込んで建てられた。入ってすぐにランドリーなどがあり、役場の窓口などは奥の方。議会は2階。室温もしっかり調節されて、にぎわうカフェの横壁では壁をよじ登るボルダリングもできる。延べ床面積4,000平方メートル。独立した立派な図書館は、すでに別の場所にある。人口4,400人の町の革命的な試みに見学者が絶えない。



小麦刈り取り

2023年08月01日 14:09


DSCN7532R.jpg
DSCN7551R.jpg

道東は、いまが小麦刈り入れの最盛期。去年9月に蒔いた「秋蒔き小麦」は天候に恵まれて、できがよさそう。9月下旬には、今年春に種蒔きした「春まき小麦」の収穫を迎える。7月28日、オホーツク海側の小清水町で。

道東はいま花盛り その1

2023年05月27日 13:20


DSCN7154R.jpg
DSCN7206R.jpg

タンポポ

イルミネーション

2023年03月03日 15:48


DSCN4672R.jpg
DSCN4673R.jpg

鶴居村役場横のイルミネーション