コルチカム

2023年09月18日 17:17


コルチカムR
DSCN7962R_20230918171454def.jpg
DSCN7961R.jpg

わが家の庭にひょっこり顔を出したピンクの妖精「コルチカム」!イヌサフランとも呼ばれる。毎年、秋分の日前ごろに地面からいきなり、にょっきり。花のあとは葉になって冬を過ごして春に葉を落とし休眠。そしていまごろ突然、人を喜ばす。でも猛毒があるらしい。
スポンサーサイト



900草原

2023年09月15日 16:41


DSCN7912R.jpg
DSCN7893R_20230915163112a6c.jpg
DSCN7910R_2023091516311504f.jpg
DSCN7909R_2023091516311894b.jpg

秋の「900草原」。春から秋にかけて町内の酪農家から若い牛を預かって放牧している弟子屈町の乳牛育成牧場。10月には出身の牧場に帰される。遠くには若い馬の群れも見られた。




困ったエゾシカ

2023年09月14日 16:40


DSCN7877R.jpg
DSCN7916R.jpg
DSCN7878R.jpg
DSCN7879R_20230914163705f75.jpg


自然に恵まれた私の住む屈斜路湖畔・仁伏(にぶし)だが、我が物顔で闊歩するエゾシカたちには悩まされる。私の大切な野菜畑はネットで入れないようにしていたが、夜間、ネットの裾から潜って入ってくる、1頭で行動するメスジカによって、ことしの作物は唐辛子を除いて全滅。画面の「イッピキ雄ジカ」も住宅の大切な花などを食い荒らし、人をほとんど恐れない。住宅付近では鉄砲も撃てないことを知っているようだ。

巨大キャンピングカー

2023年09月10日 12:36


DSCN7813R.jpg
DSCN7810R.jpg


「えっ」とびっくり!見たことがない巨大キャンピングカー、9月1日、道の駅「摩周温泉」に現れた。しかもけん引するピックアップの運転台から一人降りてきたのは、中年女性。もちろん外国製のようだ。千葉県の習志野ナンバーだったが、それ以上は観察しなかった。


マルチプル・タイタンパー

2023年09月10日 12:29


DSCN7818R.jpg

見かけない大きな作業車が留置線に停まっていた。9月2日、釧網線川湯温駅でのこと。大型で長い、そして新しい。車体に「北海道軌道施設工業09-16CST」と書いてある。
ネットで調べると、オ-ストリアのプラッサー&トイラー社製のマルチプル・タイタンパーだとわかった。軌道の微妙な狂いを修正する優れもののようだ。同じ車両で、JR西日本で動いているのは、2両1編成に分割されていたが、これは長い1両のように見えた。