東京久しぶり見て歩き その1

2022年08月14日 17:33


DSCN4018R.jpg
DSCN4024R.jpg
DSCN4020R.jpg
DSCN4027R.jpg
DSCN4022R_20220814172842be5.jpgDSCN4023R.jpgDSCN4019R_202208141728462db.jpg

孫の結婚式に出るため、6月末、久しぶりに東京に行った。東京も、飛行機に乗ったのも3年5か月ぶり。以下、地方暮らしの老人が久しぶりに見た東京の印象です。
新宿駅南口から小田急側に入ると、何やら意味不明の表示が。どうやら小田急百貨店本店が10月2日限りで閉店し、北側にあるハルクに移るらしい。跡地には48階建ての高層ビルが2029年に建つという。西口からそのハルク方向を見ると、建設中の別の高層ビルが見え、上の方は雲の中だった。




スポンサーサイト



2019年冬 東京散見その9

2019年02月19日 16:54

196 (400x300)

有楽町の地下鉄通路で見かけた「大分別府国際コンベンションセンター」の広告。ビジネス街の人たちにアピールする努力が必要なのだ。

2019年冬 東京散見その8

2019年02月19日 15:00

049 (400x300)
050 (400x300)
058 (400x300)
059 (400x300)
202 (400x300)
203 (400x300)

都心部の港区では、圧倒的に輸入外車が多い。六本木ヒルズ地下などで見かけた外車。写真は、フェラーリ、ベントレー、ポルシェ、ランボルギーニ、アルファロメオなどのはずだが、どれがどれだかわからなくなった。

2019年冬 東京散見その7

2019年02月19日 14:26

216 (400x300)
218 (400x300)
219 (400x300)

新宿駅西口、人はみな地下街を歩いているので、姿は見えない。

2019年冬 東京散見その6 川崎

2019年02月03日 09:36

318 (400x300)
316 (400x300)
319 (400x300)
321 (400x300)
328 (400x300)

 突然思い立って、以前担当していた川崎に行ってみることにした。川崎駅は巨大な橋上駅になっていたが、これは十数年前に来たときに知っている。東口に出る。南側にあった日航ホテルは線路側に移って高層化されていた。3つあったデパートのうち最大の「さいか屋」は更地になっていた。悲しい。駅前の巨大病院の太田病院もない。でも映画街のミスタウンは「チネチッタ」と洒落た名前になって存在していた。 
 市役所側に行ってみたが、驚いたことに記者クラブが置かれていた時計塔のある本庁舎は更地になっていた。市役所はいくつもの庁舎に分散していた。ネットで調べると、本庁舎跡地には、高層棟が建ち、低層棟に時計塔と玄関が復元されるという。議会がある第2庁舎は壊されて森になる。なぜかホッとした。