2007年12月31日 21:34

1231c

 大晦日の屈斜路湖、川湯仁伏から午前10時15分。今年は雪が少なく穏やかな年の暮れです。年末の多忙で、画面を更新できず大変失礼しました。来年もよろしく!みなさま、よいお年を!
スポンサーサイト



2007年12月31日 21:28

1231b

29日午後3時20分の川湯仁伏、強い風をともなった大雪になるという予報だったg、、、

2007年12月31日 21:19

1231a

道々を走る北海道の土木現業所の除雪車、30日午前9時過ぎ。町道にも今年初めて町の除雪車が出た。

2007年12月22日 21:05

1222a

 きれいだと有名な、弟子屈(てしかが)町鐺別(とうべつ)の山口邸のクリスマス電飾。
冬至の22日、根室の納沙布岬では、日の出が6時46分、日の入りが15時44分。もうすでに日の入りが遅くなりはじめている。本格的な冬はこれからだが、昼間が日に日に長くなっていくのは春に向かっている証拠だと嬉しく感じます。

2007年12月20日 11:33

1220c

わが家の庭のキツネの足跡です。

2007年12月20日 11:28

1220b

川湯が全国一の冷え込みになるのは、毎冬、数回あります。以前は十勝内陸部の陸別がよく全国一になっていましたが、寒さが移動したのでしょうか。

2007年12月20日 11:25

1220a

おお、寒!12月20日朝、川湯は全国一の冷え込みを観測しました。午前5時50分、氷点下19.1度でした。これは全道一、ということは全国一になります。

2007年12月19日 23:02

1219v

<韓国最新情報 1のa>韓国の空の玄関、仁川国際空港に新しいサテライト・ターミナルが誕生しようとしている。現在のターミナルビルの北側、駐機場をくぐった所に建設していた大きな「コンコースA」が完成間近。来年春ごろにオープンするのだろうか。これを含めて全部で4棟のサテライト・ターミナルが建設される。

2007年12月19日 22:54

1219u

<韓国最新情報 1のb>メイン・ターミナルビルとの間は、駐機場の地下をくぐる無人交通システムのIATで結ぶ。成田第2や仏パリのドゴール空港と同じだ。

2007年12月19日 22:47

1219T

<韓国最新情報 2>ガラ空きの空港鉄道。今年3月23日、仁川空港と金浦空港との間に開通したが、重い荷物を持っての乗換えが嫌われたのか、乗客はまだ少ない。

2007年12月19日 22:41

1219S

<韓国最新情報 3>ほとんどの駅にホームドアーが設置された。転落防止のため2年ほど前から始まったが、いまではソウルの地下駅のほとんどに普及した。

2007年12月19日 22:32

1210R

<韓国最新情報 4>「Tマネー」で支払いができるタクシー。Tマネーは地下鉄。コレール(旧国鉄)、バスに乗れるプリペードカード。

2007年12月19日 22:26

1219Q

<韓国最新情報 5>アメリカン・スタイルの横長になった車のナンバープレート。以前は住所地の16広域自治体(都道府県)の名前が書かれていたが、引越しをしてもナンバーを変えなくても済むように自治体名のないスタイルに変えた。それが不人気で、短期間でこの形に変えられた。あっという間にこのナンバープレートが増えている。

2007年12月19日 22:17

1219o

<韓国最新情報 7>ソウル市庁前広場にオープンしたルミナリエ。この中にスケート場がある。以前より大きくなった。

2007年12月19日 22:15

1219N

<韓国最新情報 7>韓国一の繁華街、明洞(ミョンドン)に誕生した大きな映画館ビル。まだ工事中だが、切符を売って客を入れていた。

2007年12月19日 22:11

1219m

<韓国最新情報 8> 9月に完成したばかりの新しいソウル中央郵便局。M字型の変わった建物だ。明洞の西南角、南大門側にそびえる。

2007年12月19日 22:06

1219l

<韓国最新情報9のa>ソウルの象徴、景福宮(キョンボククン)の正門、光化門(クヮンファムン)が移転工事中で一時撤去され、姿を見ることができない。日本統治時代に17メートル後ろに下げたのを元の場所に移転復元するためだ。

2007年12月19日 21:59

1219k

<韓国最新情報9のb>ソウルの背骨ともいえる太平路の突き当たりに光化門はそびえていたのだが、それが見られないのは、やはりさびしい。

2007年12月19日 21:52

1219J

<韓国最新情報10>3万軒の店がひしめく東大門市場は、拡張する場所は空中しかない。東大門運動場の横でも古い建物を取り壊して高層の商業ビルの工事が進められていた。

2007年12月19日 21:46

1219i

<韓国最新情報11>ヨイドのKBS新館内にキャラクターグッズの店がオープン。放送に登場するキャラクターの関連商品が売られていた。

2007年12月19日 21:43

1219H

<韓国最新情報12>安くなったキムチ冷蔵庫。キムチをおいしく貯蔵するための、この2台目の冷蔵庫は2000年ごろから普及しはじめたが、今では値段が初めのころの3分の1ぐらいになった。

2007年12月19日 21:38

1219G

<韓国最新情報13>韓国は自転車に乗る人が極端に少なかったが、最近は自宅から駅まで乗ってくる人が増えている。だが、タイヤはマウンテンバイクばかりだ。(京畿道富川(プチョン)市の松内(ソンネ)駅前で)

2007年12月19日 21:31

1219f

<韓国最新情報14のa>シウル郊外の京畿道富川市に10月完成した新しい高速バスターミナル。韓国は鉄道に比べてバス網が発達している。どこに行くにも高速バスが便利だ。とくに日本のお盆にあたる秋夕(チュソク)や旧正月、バスの利用はピークに達する。この富川市の人口はなんと86万人。

2007年12月19日 21:06

1219E

<韓国最新情報14のb>1階のバス乗り場。ここから韓国各地との間の直行高速バスが発着する。途中での乗り降りはなく、おしっこ休憩だけ。一路、目的地に向け突っ走る。これまではソウル江南や仁川のターミナルまで行かなければならなかっただけに大変便利になった。

2007年12月19日 20:58

1219d

<韓国最新情報14>富川高速バスターミナルがある「ソプーン」は、地下3階、地上9階の巨大なビル。地下は駐車場、地上1、2,3階がターミナルと商業施設、4階、5階も商業施設、6階が映画館とゲームセンター、7,8階がプールと温泉、9階がスカイパークという公園。12月22日に全館がオープンする。

2007年12月19日 20:50

1219c

 <韓国最新情報15>仁川松島(ソンド)埋立地と仁川空港のある島との間には、長くて巨大な海上橋の建設が進められている。2009年に完成すれば、空港島と本土を結ぶ2番目の橋となる。

2007年12月19日 20:45

1219b

<韓国最新情報16>仁川松島(ソンド)埋立地では、高層アパートが姿を現してきた。ここには151階建てのツィンビルが建てられる。米資本と三星・現代が共同で準備を進めている。

2007年12月19日 20:30

1219a

<韓国最新情報17>ソウルには仁川を上回る高層ビルが建てられる。地下鉄駅構内にあった完成予想図。仁川が高さ610メートルなら、こちらは10メートル高い620メートル、150階前後。漢江のほとり、龍山のコレール(旧国鉄)の敷地に計画されている。これほどの高層ビル計画がない日本から見ると、うらやましい。

2007年12月18日 21:17

1218I

 「チカ」が連れ始めたというので、行ってきました。場所は太平洋とオホーツク海の間、国後島を望む根室海峡の標津(しべつ)漁港。(12月18日)

2007年12月18日 21:11

1218G

 ウイークデーだというのに、次第に人が集まって、かなり混んできました。