2008年04月29日 21:21

8427

 4月初めにもご紹介した隣の美幌町のガソリンスタンド。27日は119.7円という思い切った安さ。さらに支払い段階のスロットで1円引きが出たので結局、118円70銭でした。日本有数の安さですが、5月以降は。。。
スポンサーサイト



2008年04月29日 21:16

8427

27日は日曜日とあって、スタンドは給油の車が絶えなかった。

2008年04月29日 21:15

8427

 屈斜路湖畔の文化の香り、「花ふらりミニミニコンサートin2008春」が26,27日の2日間、「宿・花ふらり」で開かれた。地元の音楽協会が東京から若手音楽家を招いて開くこのコンサート、今回で9回目、招いた音楽家は30人に達した。この日も満員の聴衆が集まった。

2008年04月29日 21:08

8427

 27日の出演者はヴァイオリンの高山佳南子さんとピアノの仲村真貴子さん。ともに東京芸大2年生。モーツアルトのピアノとヴァイオリンのためのソナタ第28番やサラサーテのツィゴイネルワイゼンなどを40数人の前で熱演した。

2008年04月29日 21:01

8427

15分の休憩時間はケーキとコーヒーで談笑。

2008年04月29日 20:58

8427

最後は「ふるさとの四季、メドレー」をみんなで歌った。

2008年04月29日 20:56

8427

右から2人目がヴァイオリンの高山佳南子さん、その左がピアノの仲村真貴子さん。

2008年04月26日 19:17

8426

 4月26日は晴れの暖かい一日だった。午後1時、川湯で12.5度。きょうは冬の間閉ざされていた知床横断道路も開通した。大型連休の前に開通したのは4年ぶり。前日の25日には知床五湖への道路と川湯から摩周湖に上がる道路が開通した。

2008年04月26日 19:12

8426

この可憐な花は?シソ科のエゾタツナミソウらしい。

2008年04月26日 19:03

8426

2008年04月26日 14:56

ホオジロ

<今年もホオジロがやってきた>
 わが家に今年もホオジロがやってきた。4月初めからだ。ホオジロはスズメ目ホオジロ科。北海道東部には毎年、南から春にやってきて、秋にはまた南へ帰る。スズメより少し大き目。朝、窓ガラスをつつく物語は以下を参照していただきたい。

2008年04月26日 14:51

ホオジロ

 早朝から窓がらすをくちばしでコツンコツンとつついては、可愛い声でチュッチュクと鳴く。その鳴き方は「一筆啓上つかまつり候」と聞こえる。まことにご苦労さん。去年はこの様子をビデオに撮影して
NHK釧路で放送された。

2008年04月26日 14:45

ホオジロ

 理由はわが家のこの窓ガラス。熱を逃がさない特別な合わせガラスになっているため、周りの風景が反射して写り、ホオジロは自分の姿をこのガラスに発見し、他の雄がやって来たと思って執ような攻撃を繰り返すというわけ。

2008年04月26日 14:41

ホオジロ

去年5月1日撮影

2008年04月26日 14:40

ホオジロ

去年5月1日撮影

2008年04月26日 14:38

ホオジロ

去年5月1日撮影

2008年04月26日 14:33

8426

ある日の釧路MOO.平成元年にオープンした港の商業施設。釧路の象徴でもある。

2008年04月26日 14:27

8426

MOOの内部、1階。

2008年04月26日 14:25

8426

一部は5階まで吹き抜けになっている。

2008年04月26日 14:24

8426

おだやかな表情の釧路川河口。向こうに見えるのは幣舞橋(ぬさまいばし)。

2008年04月26日 12:56

8426

まもなくシベリヤに帰るオオハクチョウたちをバックに、ちょっとおすましの「マリン」。

2008年04月21日 20:55

8420

 わが家が親戚から預かっているミニチュア・ダックスフンドの「マリン」が最近有名になりました。雪そり遊びに興じる姿のビデオが、4月10日にNHK釧路ローカルで、18日には道内全域に放送されたのです。

2008年04月21日 20:53

8420

うまく録画できませんでしたが。。。。

2008年04月21日 20:52

8420

これが同じ日に撮ったデジカメ写真。

2008年04月21日 20:38

8420

 暖かかった4月20日。午後1時には13.8度。21日は午後1時に16.3度になったが、風があったので、20日のほうが暖かく感じた。21日、札幌で桜が開花した。平年より2週間も早いという。

2008年04月21日 20:34

8420

早くもフライフィシングをする人たちも。

2008年04月21日 20:32

8420

4月20日、屈斜路湖西岸にある「自然塾」と「野の花押し花美術館」がリニューアルオープンした。弟子屈町民は無料で入れるようになった。

2008年04月21日 20:29

8420

2008年04月21日 20:28

8420

押し花美術館

2008年04月21日 20:27

8420