シバザクラ満開

2008年05月22日 00:12

シバザクラ

<シバザクラ咲く>
 川湯の隣り、大空町東藻琴(ひがしもこと)のシバザクラが21日、満開となった。去年より数日早い。山の南斜面8ヘクタールがピンクに染まっている。
スポンサーサイト



2008年05月22日 00:06

シバザクラ

まさに集団の美。シバザクラの花はひとつひとつは小さい。

2008年05月22日 00:03

シバザクラ

 このシバザクラ公園は、現在90歳になる中鉢末吉さんがほとんど一人で8年がかりで作りあげた。ここは旧東藻琴村の村営温泉だったが、農家の中鉢さんが自宅でシバザクラをきれいに咲かせているのを見た村の幹部が中鉢さんを離農させて公社職員に採用。その後こつこつとシバザクラを植えてもらったという。中鉢さんの退職の後、その技術を受け継いだ人たちが手入れと拡張にあたっている。

2008年05月21日 23:50

シバザクラ

2008年05月21日 23:48

シバザクラ

2008年05月21日 23:47

シバザクラ

この地区を代表する牛のマークが、色の違うシバザクラで描かれている。

2008年05月21日 23:45

シバザクラ

2台の小型トラック改造のバスが山の頂上まで入場者を運ぶ。足が不自由なお年寄りに好評だ。

2008年05月21日 23:42

シバザクラ

園内にはゴーカートもあります。

2008年05月21日 23:40

シバザクラ

浜松市から修学旅行の中学生が大勢訪れていた。

2008年05月21日 23:39

シバザクラ

入場料は1人500円。

2008年05月21日 23:37

シバザクラ

 空からのシバザクラ見物はいかが。ヘリコプターの料金は1人3500円。芝桜まつりは6月8日まで開かれている。

根室半島

2008年05月21日 23:33

根室

根室の市街地の手前にある温根沼大橋。根室のゲートのような存在だ。

2008年05月21日 23:30

根室

 根室市の中心部にある明治公園に日本で一番遅く咲く桜、チシマザクラを見に来た。5月18日の時点で6分咲き程度だった。この日も肌寒かった。

2008年05月21日 23:26

根室

 明治公園のシンボル、レンガ造りのサイロが見える。この公園は明治8年(1875年)、明治政府が開設した北海道で2番目の牧場の跡地を利用して作られた。3つのサイロは昭和になって建てられたという。

2008年05月21日 23:21

根室

チシマザクラは何本もの幹が根元近くから広がるのが特徴。

2008年05月21日 23:15

根室

明治公園入口にある洋館。

2008年05月21日 23:14

根室

根室の市街地から約20キロ、納沙布岬が迫ってきた。

2008年05月21日 23:11

根室

 納沙布岬は日本本土の一番東。ここに立つと、ロシアによる北方領土の不法占拠に憤りを覚えない日本人はいないだろう。北方領土の島々の総面積は福岡県より少し広い。

2008年05月21日 23:04

根室

 ロシアが不法占拠している歯舞群島の水晶島。7キロ先なのでデジカメの望遠でこんなそばに見える。ここには日本人986人が住んでいた。ほとんど平地で風の強い島だという。島の北側にロシア警備隊のレーダーがうっすらと見える。付近には絶えずロシアの警備艇が遊よくしている。画面には写っていないが、大きな貝殻島灯台が海峡に突き出ているのが肉眼でも見える。戦前、日本が建て、今はロシアの管理水域となっているが、最近、灯台が故障したときは日本の海上保安庁の船が行って修理したという。

2008年05月19日 22:34

屈斜路湖にタンチョウ

<屈斜路湖にタンチョウ>
 18日午後、屈斜路湖ホテル付近にタンチョウが1羽現れた。これがその写真。ホテルの人が撮った。釧路湿原にいるタンチョウが数が増えたため生息区域を広げたのだろうか。

2008年05月17日 22:37

ゲートボール大会

<ゲートボール大会にぎわう>
 屈斜路湖ホテルのゲートボール場などで、いまゲートボール大会が真っ盛り。道東各地から集まったチームが火花を散らして戦っている。

2008年05月17日 22:31

ゲートボール大会

 ゲートボールは5人1組の団体競技。チームのために自己犠牲が要求される。戦後、北海道十勝で生まれた競技だけに、北海道では根強い人気がある。

2008年05月17日 22:24

ゲートボール大会

打つ!表情は真剣そのもの。

2008年05月17日 22:22

ゲートボール大会

一打、一打に参加者の視線が。。。

2008年05月17日 22:21

ゲートボール大会

道東各地から強豪チームが参加。

2008年05月17日 22:17

ゲートボール大会

会場には熱気が漂っていた。

2008年05月17日 22:16

ゲートボール大会

会場の外では、ゲートボールの器具などを売る業者が待ち構える。

2008年05月16日 23:40

湖畔でバーベキュー

<桜、ほぼ満開>
 16日は快晴、気温は18.1度まで上がり、仁伏の桜もほぼ満開になった。そして道東・根室でも桜が開花。日本で一番遅い桜の開花は去年より4日早く、5日後に満開になるという。それにしても日本列島は長い。サクラ前線はようやく終点にたどりついた。

2008年05月16日 23:24

湖畔でバーベキュー

さわやかな陽気のもと、屈斜路湖畔ではバーベキュー大会が。

2008年05月16日 23:22

湖畔でバーベキュー