2010年07月31日 23:40
2010年07月31日 23:25
2010年07月31日 22:53
2010年07月31日 22:41
2010年07月31日 21:38
2010年07月31日 21:00
2010年07月31日 20:46
2010年07月31日 16:19
2010年07月31日 16:01
2010年07月31日 02:08
2010年07月31日 01:46
2010年07月27日 02:24
2010年07月27日 02:07
2010年07月24日 20:45
2010年07月24日 20:30
2010年07月24日 20:26
2010年07月24日 18:49
2010年07月24日 18:25
2010年07月20日 21:16









フランス料理で有名な三国清三(みくに・きよみ)シェフが19日、弟子屈町の隣、大空町東藻琴の大橋牧場にやって来た。STV(札幌テレビ)のオホーツクの食材を探す番組取材のため。三国シェフは留萌管内増毛町の出身。札幌グランドホテル、帝国ホテルで働いたあと、20歳でスイスの日本大使館料理長となり、フランス料理を学んで帰国。現在55歳、各地にレストランを持つかたわら、地元の食材、旬の食材を求めて歩いている。ブランド牛の「知床牛」で知られる大橋牧場では、牛が歌謡曲を聞きながら飼育されている様子を見た後、黒毛和牛「北の大福」の最高の5等級の肉をオリーブオイルで焼いて試食した。見物の人も大勢集まり、最後に牧場で働く人たちと記念写真に収まっていた。
2010年07月20日 20:08
2010年07月20日 20:06
2010年07月14日 16:53
2010年07月14日 16:47
2010年07月12日 17:20
2010年07月09日 17:51
2010年07月09日 17:43
2010年07月09日 17:17
2010年07月09日 17:01
2010年07月09日 15:05




6月末、根室中標津空港に行ってみた。脇を通ったことはあるが、ターミナルビルまで行ったのは初めてだ。ちょうど札幌丘珠空港に向かうボンバルディアDHC8-Q400型機が飛びたった瞬間だった。78人乗りのターボプロップ機である。北海道で一番東にあるこの空港は戦時中の昭和19年、海軍航空隊の基地として建設され、戦後は農地にもどされていたが、その後、民間航空が飛ぶようになり、いまは北海道が管理する地方管理空港となっている。滑走路は2000メートル×45メートル。全日空が羽田との間に1往復、新千歳との間に3往復運航している。7月から丘珠ではなく新千歳に変更された。年間利用客は20万人。中標津の街からすぐの、牧草地に囲まれた気分のいい空港だ。
2010年07月09日 14:48
最近のコメント