2010年09月23日 21:35
2010年09月23日 20:47
2010年09月23日 20:25
2010年09月23日 20:05
2010年09月23日 18:19
2010年09月23日 11:42
2010年09月23日 11:19







コース途中のハイマツデッキから見た硫黄山(アトサヌプリ)。この展望台からは、摩周湖から屈斜路湖にいたる直径20キロの日本最大級のカルデラ、屈斜路カルデラを眺めることができる。中段左と中はキツネのふん。よく見ると、ピカッと光るコガネムシなどを食べていることがわかる。コガネなどは森の掃除屋、植物連鎖がわかるが、このふんもまたフンコロガシが処理してくれる。下段左:道の両脇にはえている草がハナゴケ。イソツツジもガンコウランもない荒地にはこの菌と藻が共生するハナゴケがはえている。下段中:イソツツジの枯葉に覆われたアリヅカ。湿度と温度が保たれたこの中に、ケズネアカヤマアリの巣がある。こうして1時間あまりで硫黄山に到着、ちょうど後ろから通り雨が追ってきた。この自然探勝路は、よく整備された道と休憩設備、専門家による親切な説明板で、何度歩いても楽しく、自然の仕組みを勉強することができる。
2010年09月19日 11:08
2010年09月19日 10:49
2010年09月12日 23:24
2010年09月12日 20:58
2010年09月12日 20:40
2010年09月11日 21:13
2010年09月11日 21:11
2010年09月11日 20:45
2010年09月11日 16:54
2010年09月11日 15:03
2010年09月06日 02:44
2010年09月06日 02:11
2010年09月05日 16:50
2010年09月01日 18:06
- トップページへ戻る
- Home
最近のコメント