一挙にホワイトクリスマス

2011年12月23日 22:21

一挙にホワイトクリスマス一挙にホワイトクリスマス一挙にホワイトクリスマス
>一挙にホワイトクリスマス


 北日本に南下してきたクリスマス寒波で、これまで雪が少なかった道東も一挙にホワイトクリスマスになった。
川湯も23日未明に28センチの降雪があり、積雪は41センチとなった。
スポンサーサイト



冷え込みめげずパークゴルフ大会

2011年12月20日 10:54

冷え込みめげずパークゴルフ大会
冷え込みめげずパークゴルフ大会冷え込みめげずパークゴルフ大会


 12月18日(日)、弟子屈町奥春別(おくしゅんべつ)で、今年最後のパークゴルフ大会が開かれ、70人あまりが冷え込みの中で技を競った。この朝の弟子屈の最低気温はー16.3度、ちなみに川湯はー20.3度だった。プレーの写真はありませんが、、、。

川湯でー21.3度

2011年12月17日 17:13

川湯でー21.3度
川湯でー21.3度川湯でー21.3度
川湯でー21.3度川湯でー21.3度


 12月17日の川湯は冷え込み、朝の最低気温はー21.3度と、この冬一番の冷え込みとなった。日中の最高気温も-5.5度だった。 午前9時、川湯の足湯付近で。




12月6日の屈斜路湖

2011年12月06日 18:15

12月6日の屈斜路湖


 藻琴山はすっかり白くなった。屈斜路湖周辺は4日から雪が積もり始め、川湯では10センチの積雪となった。

11月29日夕方の川湯温泉駅

2011年12月06日 18:05

11月29日夕方の川湯温泉駅


 夕焼けのあと、こんな色合いになった。

雪化粧した藻琴山

2011年12月01日 13:13

12月1日の藻琴山


 12月1日の屈斜路湖と藻琴山。標高1000メートルの頂上が白く雪化粧している。1日午前6時の川湯の最低気温はー12.1度。日中も氷点下だった。

整備された川湯の足湯

2011年12月01日 13:09

整備された川湯の足湯
整備された川湯の足湯整備された川湯の足湯整備された川湯の足湯


 川湯温泉の中心にある足湯が立派に整備された。環境省が先月末までに工事を進めていた。周辺に木道を増やし安全に足湯に近づけるようになった。


キムチづくり講習会

2011年12月01日 12:59

キムチづくり講習会
キムチづくり講習会キムチづくり講習会キムチづくり講習会


 11月29日、川湯ふるさと館で、キムチづくりの講習会が開かれた。韓国のキムジャンシーズンに合わせて、本場のキムチを作ってみようと、30人を超える主婦らが集まった。ソウルから弟子屈に嫁いでいる女性らが、本場ものと北海道の材料でできるキムチの両方を伝授した。私もキムチの歴史と文化について少し話した。