冬の韓国寸描

2012年01月31日 20:46

冬の韓国寸描
冬の韓国寸描冬の韓国寸描冬の韓国寸描
冬の韓国寸描冬の韓国寸描冬の韓国寸描


清渓川や青瓦台などを回ったが、意外に人気だったのが宗廟。歴代朝鮮王朝の王と王妃の位牌を祭っている所だが、韓ドラブームで観光客の関心が高く、知識の豊富な人もいたという。下段右の赤い服の女性は宗廟の韓国人女性ガイドで、こんなに日本語が上手で、わかりやすい話の人は初めてだったという。



スポンサーサイト



冬の韓国寸描

2012年01月31日 20:28

冬の韓国寸描
冬の韓国寸描

冬の韓国寸描冬の韓国寸描冬の韓国寸描
冬の韓国寸描冬の韓国寸描冬の韓国寸描


 家内がこのほどツアーで韓国を旅行してきた。写真はソウル郊外、京畿道南楊州(ナムヤンジュ)市にあるMBCの撮影所。韓ドラブームで日本人観光客であふれていたという。


屈斜路湖が全面凍結

2012年01月26日 22:23

屈斜路湖が全面凍結
屈斜路湖が全面凍結
屈斜路湖が全面凍結


 屈斜路湖は先週19日ごろ全面凍結した。去年より2週間ほど早い。温泉が出ている岸辺の氷のない所には、ハクチョウやカモが集まっている。26日朝はこの冬一番の冷え込みとなり、川湯で氷点下26.7度だった。積雪は54センチ。

込み合う流氷観光船

2012年01月22日 17:54

流氷観光船
流氷観光船流氷観光船流氷観光船
流氷観光船流氷観光船流氷観光船
流氷観光船



 網走に例年より早く流氷がやってきた。22日は日曜日とあって2隻の流氷観光船はフル運航。道の駅横の岸壁から沖合いに15分ほど行くと流氷群はあった。まだばらばらで互いにくっついてはいないが、乗船客は大喜び。中国語が飛び交っていた。




凍結始まった屈斜路湖

2012年01月14日 09:53

1月13日
1月13日


このところの冷え込みで屈斜路湖が凍り始めた。例年より2週間ほど早い。13日朝は氷点下25度という冷え込み。凍結はまだ湖全面には及んでいないが、徐々に広がっていく。今年はこの湖北東部でも御神渡り(おみわたり)が見られそう。

首に緑色の発信器つけたハクチョウ健在

2012年01月14日 09:44

1月13日
1月13日1月13日


3年前、鳥インフルエンザがどこから来るのか追跡調査をするため、東大教授らが屈斜路湖で14羽の若いオオハクチョウに緑色の発信器を取り付けたが、そのうちの1羽がこの冬もシベリヤから屈斜路湖ホテルそばにやってきている。成長して発信器が首を締め付けているようにも見え、可愛そうだが元気。よく見ると、そばに右足に同じ緑色のテープをまきつけたハクチョウもいる。2羽は仲がよく絶えず一緒にいるので兄弟か。この冬はまだ鳥インフルエンザ発生の話を聞かない。このブログの2009年2月5日の記事を参照してください。

君子ラン咲く

2012年01月13日 20:27

1月13日
1月13日


 この時期には珍しい赤い花、温泉ホテルの温かい室内で花を咲かせた。

北見工大の雪中登山

2012年01月06日 16:30

北見工大の雪中登山
北見工大の雪中登山北見工大の雪中登山北見工大の雪中登山
北見工大の雪中登山北見工大の雪中登山



 6日午前、わが家近くに大型バスが止まって、大勢の若い人たちが降りてきた。恒例の北見工大の雪中登山、ウインター・サイエンス・スポーツだ。全国から集まった高校生20人に大学関係者10数人がついて、ポンポン山
に登る。生まれて初めてのカンジキをおそるおそるつけた高校生らはそれでも元気よく登っていった。このうちの何人が北見工大に入ってくれるのか。



樹氷、幻想の世界

2012年01月02日 18:47

幻想の世界
幻想の世界幻想の世界
幻想の世界幻想の世界


 2日朝、屈斜路湖周辺の木々は樹氷がびっしり張り付き、幻想の世界となった。積雪は51センチ。気温は午前7時でー0.6度と比較的暖かかったが、日中、次第に冷えてきた。


2012年元日の屈斜路湖

2012年01月01日 22:53

2012年元日


明けましておめでとうございます!このブログを見ていただいているみなさまにとって、今年がよい年でありますようにお祈り申し上げます。
元日午後3時半の屈斜路湖。ハクチョウたちは夕食を食べるのに夢中なのです。元日の気温は最低-17度、最高ー0.6度の真冬日。積雪45センチ、午前中は晴れ間もありました。