冬の北海道の鉄道①

2013年02月26日 18:17

鉄道
鉄道


 根室線の西帯広貨物基地に停まっていたJR貨物のDF200形電気式ディーゼル機関車。JR貨物が低温で雪の多い北海道向けに1992年から製造配備を進めている。ディーゼルエンジンを動かしてモーターを回転させ、その電気の力で走る仕組みで、牽引能力1920KWという力持ち。「エコパワー・レッドベア」という愛称が車体に描かれている。登別市にあるJR貨物鷲別機関区所属を表す「鷲」の表示がある。珍しく重連の貨物列車が通り過ぎたが、撮り損ねた(下)。


スポンサーサイト



冬の北海道の鉄道②

2013年02月26日 17:53

鉄道
鉄道



 札幌から釧路駅に到着した特急「スーパーおおぞら」。1日7往復運転されている。カーブでも速度を緩めずに速く走れる制御つき自然振り子式の283系気動車の列車。下は南千歳駅での快速エアーポートの電車。台車に線路から跳ね上がった雪がこびりついていることが多い。

シカ子ちゃん現れる

2013年02月26日 17:01

シカ子ちゃん
シカ子ちゃん



 わが家が好きなシカ子ちゃん(そう名付けました)が23日、久しぶりに出現。ハンターに撃たれたか、交通事故にあったかと心配していたが、無事だった。かしこうそうな顔をしている。人を恐れて逃げることがないので疲れも少なく、落ち着いていてエサをよく見つけるので毛艶もいい。



わが家が好きな鹿

2013年02月14日 18:35

わが家が好きな鹿
わが家が好きな鹿
2月2日の地震


 わが家が好きで、毎日のようにわが家を訪れる鹿がいる。去年春に生まれた若鹿でメスのようだが、1頭だけで行動し、なにしろ人を怖がらない。5メートルぐらいまでは近寄っても大丈夫。去年秋から来ていて朝顔などを食べた犯人らしいが、それはもう不問。しかしもう5日も来ていないのが心配だ。

強い地震、被害はなし

2013年02月14日 18:25

わが家が好きな鹿


  2月2日夜11時17分、弟子屈で震度5マイナスの強い地震があった。私がここに住むようになってから最大の揺れだったが、わが家も町内のほかの家でも被害はなかった。震源地は十勝大樹町付近の地下108キロで、M6.5だったが、津波もなく幸いだった。

快晴の2月1日

2013年02月01日 17:37

快晴の2月1日
快晴の2月1日
快晴の2月1日


 2月1日、道東は快晴。川湯では午後2時に摂氏0度となった。

川湯のイルミネーション

2013年02月01日 17:34

川湯のイルミネーション


 川湯温泉の夜の足湯のイルミネーション。冬の観光客をひきつけている。2月はダイヤモンド・ダストのパーティも開かれる。