北海道はいまが麦秋

2013年07月31日 18:21

北海道はいまが麦秋
北海道はいまが麦秋
ソバ畑


 北海道では、いまが麦秋。去年秋にまいた小麦が収穫の時期を迎えている。冬の寒さで本州より3か月ほど余計にかかる。一番下はソバ畑。いずれも弟子屈町屈斜路で。
スポンサーサイト



7月29日の摩周湖

2013年07月29日 18:45

7月29日の摩周湖

 
 流れる霧の合間から少し姿を見せる摩周湖。29日午後、第1展望台。

7月29日の砂湯

2013年07月29日 18:41

7月29日の砂湯

ことしはせみが多い

2013年07月29日 18:38

ことしはせみが多い
ことしはせみが多い


 わが家の白樺の木に連なるせみの抜け殻。7月29日

網走花火大会

2013年07月28日 10:32

網走花火大会
網走花火大会
網走花火大会網走花火大会
網走花火大会網走花火大会


第68回あばしりオホーツク夏祭り花火大会が、7月27日、網走川河口で行われ、道の駅広場などは見物の人で埋まった。


釧網線原生花園駅

2013年07月28日 10:27

原生花園駅


 釧網線原生花園駅、7月27日午後。

活躍!ドクターヘリ

2013年07月21日 15:39

活躍!ドクターヘリ
活躍!ドクターヘリ
活躍!ドクターヘリ
活躍!ドクターヘリ活躍!ドクターヘリ



 7月21日午後2時半ごろ、川湯消防支署前広場にドクターヘリが着陸。到着した隣接の東藻琴の救急車の患者を、釧路からヘリで来た医師が応急手当したのち、ヘリで北見方面に運んでいった。医療過疎の道東では、このヘリが救急医療を支えている。

仁伏神社夏祭り

2013年07月21日 13:13

仁伏神社夏祭り
仁伏神社夏祭り
仁伏神社夏祭り
仁伏神社夏祭り仁伏神社夏祭り


 仁伏(にぶし)神社の夏祭りが、7月17日夕方、行われた。ことしは鳥居も再建し、神主さんを招いての祭りとなった。直会(なおらい)も、にぎやかに行われた。

イギリスから道東へサイクリング

2013年07月11日 18:02

外人サイクリング部隊
外人サイクリング部隊
外人サイクリング部隊
外人サイクリング部隊外人サイクリング部隊外人サイクリング部隊
外人サイクリング部隊外人サイクリング部隊外人サイクリング部隊


 イギリス人ら16人のサイクリング・グループが、7月10日、屈斜路湖畔に到着。1泊して11日、中標津に向かった。一行は静岡県のサイクリング業者の伴走車を従え、富良野から道東に向かって走り始めた。74歳を筆頭に年配者が多く、前2段、後ろ9段変速のサイクリング車で11日は摩周湖に駆け上がった。知床峠もこれで駆け上がるという。







道東にも暑さが!

2013年07月10日 11:58

暑い!7月8日
暑い!7月8日
暑い!7月8日


 7月8日の午後1時、川湯足の湯の温度表示。道東も7日から暑くなり、川湯測定点では7日は29.8度、8日は29.6度となった。
下はわが家の庭のミニバラ。雪で完全に消えていたが、春とともに芽を出し、このように花を咲かせた。

にっこり市

2013年07月10日 11:48

にっこり市
にっこり市
にっこり市にっこり市
にっこり市にっこり市



 いまや観光客に大人気の川湯駅前の店群。6日と7日にこの一帯で恒例の「にっこり市」が開かれた。お店や地域の人たちが総出で開いた店には、めずらしい品物や野菜などがいっぱい並べられ、大にぎわいとなった。



アヤメ?カキツバタ?

2013年07月05日 09:58

アヤメ


 わが家近くの通称「仁伏のナターシャ」さんの庭で、いま満開。

釧網線にイベント列車

2013年07月05日 09:55

イベント列車
イベント列車


 7月2日午後、釧網線摩周駅に3両編成のイベント列車が、、。釧路ー川湯間に往復運行された。1両だけの単行が原則の釧網線では珍しい登場。