頑張れ!なでしこジャパン!

2015年06月29日 16:28

頑張れ!なでしこジャパン!
頑張れ!なでしこジャパン!


 という意味も込めて、いま咲きそろう川湯郵便局の花壇。
スポンサーサイト



久しぶりにシカの群れ

2015年06月28日 21:32

久しぶりにシカの群れ
久しぶりにシカの群れ


 わが家のそばで、6月28日夕方。いずれも若いシカだった。シカは1頭1万円とか1万8000円の捕獲奨励金でこのところ激減している。

白つつじ馬車運行中

2015年06月20日 18:26

白つつじ馬車運行中
白つつじ馬車運行中
白つつじ馬車運行中


 硫黄山と川湯温泉の間の原野は、いま白つつじが満開。6月10日から7月10日(金)にかけての31日間、この間を乗合馬車が運行されている。午前中3往復、1人500円。

ダイアモンド・プリンセスが網走に入港

2015年06月19日 18:22

diamond princess
diamond princess
diamond princess
diamond princess


 三菱重工長崎造船所で2004年に建造されたイギリス・プリンセス・クルーズの客船、ダイアモンド・プリンセス(diamond princess、11万6000トンが、19日朝7時、日本周遊航海の途中、小樽から網走港に入港した。網走港始まって以来の大型客船とあって大勢の船ファンがカメラ片手に詰めかけた。長さ290メートル、幅37.5メートル、乗客2700人、乗組員1100人という大きさだ。乗客たちのほとんどは、バスで知床観光に向かい、あわただしく帰ってきて、船は夕方5時、サハリンのコルサコフ(旧大泊)に向けて出港した。

藤の山

2015年06月19日 17:54

藤の山
藤の山


網走市呼人で、いま真っ盛りの藤の花。山全体が白くなっていたが、それを写せなかったのが残念。

仁伏ターシャおばあさんの庭その2

2015年06月19日 17:44

仁伏ターシャおばあさんの庭その2
仁伏ターシャおばあさんの庭その2
仁伏ターシャおばあさんの庭その2
仁伏ターシャおばあさんの庭その2仁伏ターシャおばあさんの庭その2仁伏ターシャおばあさんの庭その2


 18日撮影。



仁伏のターシャおばあさんの庭

2015年06月11日 21:00

ターシャおばあさんの庭


 6月11日午後。

初夏を楽しむ涛沸湖畔の馬たち

2015年06月03日 16:55



 6月1日午後撮影。<言い訳>実は普通の写真を撮ろうとして動画のスィッチを押していたのです。焦点が定まっていませんが、いい風景なので、思いきって公開します。うるさい音は、そばの国道を走る車の音です。

子育て順調、涛沸湖畔の放牧馬たち

2015年06月02日 14:26

150601f
horse
horse


仔馬が3頭、猫のように腹を上にしてゴロゴロする若い馬も。6月1日。

[子育て順調、涛沸湖畔の放牧馬たち]の続きを読む

閉校した小学校の「オンコ」の木

2015年06月02日 14:17

150601d
150601e


 いまはせんべい工場になっている、小清水町の旧北陽小学校の玄関先にある「オンコ」の木。下の直径が4メートル以上ある大木のうえ、形が実にいい。北陽小学校は平成24年3月で104年の歴史に幕を閉じたが、オンコの木は元気に存在している。せんべい工場が大切にしているようだ。

じゃがいも街道の変わったつつじ群

2015年06月02日 14:11

150601b
150601c

小清水町のじゃがいも街道で、歩道わきに植えたつつじが満開。この地方特有の黄色とオレンジの変わった色だ。

小清水から見た斜里岳

2015年06月02日 14:06

150601


 6月1日。

今年一番の暑さ

2015年06月01日 20:53

150601>150601


 6月1日午後4時前の川湯足の湯の気温計。一時は28度を指したそうだが、気象庁の川湯駅前測定点では午後0時49分にことし最高の26.4度の夏日。実は5月29日に25,4度の今年最初の夏日があった。1日は帯広で30度になるなど、道東も遅まきながら暑さがやってきた。

川湯温泉パークゴルフ場

2015年06月01日 20:44

5gatsu 30hi


 5月30日の川湯温泉パークゴルフ場、この冬、雪捨て場になっていた面影はもうない。