跡佐登から見た藻琴山

2015年11月30日 22:56

跡佐登から見た藻琴山


 11月30日正午。
スポンサーサイト



夕張通過記

2015年11月29日 13:09

夕張
夕張
夕張
夕張
夕張
夕張
夕張夕張夕張
夕張夕張夕張

 11月6日、道央取材の帰途、夕張の町に立ち寄った。栗山町から山道を少し登ってトンネルを抜けると、突然、左右が夕張の市街地だった。三叉路を右に曲がって「夕鉄バス」でUターンし、坂の1本道を上がっていった。鹿鳴館という表示が見えた。かつての繁栄の名残りらしい。右手に平行していた石勝線夕張支線は終点の夕張駅になったが、駅舎は見えない。その先にびっくりするような近代的なホテルがそびえていた。ホテル・マウントレースイ。裏手にスキー場がある。遠くに炭鉱のヤグラがあった。昔の映画の看板が目についたが、人影はない。市役所は立派だった。夕張警察署があったが、近く栗山署に統合される見込みだ。
 財政破綻の街で元気なのが、夕張メロンの農協だけ。石勝線新夕張駅前の道の駅には、夕張市の歴史の展示があったが、パンフレットが一つもなかった。














道東は大雪

2015年11月27日 15:37

阿寒湖温泉
阿寒湖温泉
阿寒湖温泉
阿寒湖温泉


 26日、阿寒湖温泉の積雪は18センチだった。それが27日朝6時には33センチ、午後3時には42センチになった。阿寒横断道路も除雪で日中は通れたが夜間の通行は無理だろう。

サービスがいい阿寒湖温泉

2015年11月27日 15:26

阿寒湖温泉
阿寒湖温泉

 26日、老人会の旅行で阿寒湖温泉に行った。温泉街全体でサービスに努めていた。宿は国・道補助の「どさんこ旅行券」による支払いができ、夕食はお飲み物サービスつき。阿寒湖の商店街で買い物ができる「まりも家族プレミアムチケット」500円券×2枚が、宿泊者1人ずつに渡され、これでお土産を買うことができた。温泉街には無料の循環バスが走っていた。

11月の大雪

2015年11月27日 15:12

24日の網走
24日の網走

 
 11月24日の網走。32センチも積もり、11月としては記録的な積雪。川湯は23センチだった。

11月22日の屈斜路湖

2015年11月22日 22:29

22日の屈斜路湖
22日の屈斜路湖


午後3時半、仁伏公共桟橋から。藻琴山や峠は雪で白くなっているが、雪雲で見えない。

惜しまれながら閉店

2015年11月21日 18:30

惜しまれながら閉店
惜しまれながら閉店
惜しまれながら閉店
惜しまれながら閉店惜しまれながら閉店惜しまれながら閉店惜しまれながら閉店


 網走市天都山のそば「いの上」が11月22日で営業を終える。定年退職後5年間という奥さんとの約束を守って評判の店を閉店。これからは神楽の保存と伝承に努めるとか。





芸術的なススキ

2015年11月21日 18:22

芸術的なススキ

 20日、網走市天都山で。

防風柵広げ冬の準備

2015年11月21日 18:20

防風柵広げ冬の準備
防風柵広げ冬の準備

17日、標茶町虹別付近の道道で。

川湯小学校学芸会

2015年11月15日 12:02

川湯小学校学芸会
川湯小学校学芸会
川湯小学校学芸会
川湯小学校学芸会
川湯小学校学芸会川湯小学校学芸会川湯小学校学芸会


 川湯小学校の学芸会が14日、開かれ、私も参観させてもらった。児童数38人の小規模校だが、設備はかなり充実し、立派な教育が行われているように感じて安心した。






国際化が進んでいる旭川空港

2015年11月11日 18:58

旭川空港
旭川駅周辺


11月5日、正午ごろの旭川空港、台湾の復興航空機が停まっていて、台北に帰る観光客が沢山の荷物をかかえて並んでいた。
旭川空港のターミナルビルは、女満別空港より少し大きい程度に感じたが、発着回数はぐっと多い。国内線が8往復と多いほか、復興航空が木・金、中国東方航空の上海線が火・木・日、春秋航空の上海線が月・木、中国東方航空の北京線が月・水・土と、国際化が進んでいた。

旭川駅周辺

2015年11月09日 16:46

旭川駅周辺
旭川駅周辺
旭川駅周辺
旭川駅周辺
旭川駅周辺
旭川駅周辺


 11月4日夜、旭川に1泊した。旭川駅は高架になり駅に隣接してイオンモールがオープン。その上はJRインになっていた。そこから市内に通じる買い物公園はロードヒーティングや部分的な屋根を作る工事が進められていた。


真っ白に雪化粧した大雪山系

2015年11月09日 16:32

真っ白に雪化粧した大雪山系


11月5日正午、東神楽町から見た大雪山系。

道央の地平線に沈む夕日

2015年11月09日 16:29

道央の地平線に沈む夕日


 11月4日午後4時56分、旭川市北側の比布町で。

道央の紅葉

2015年11月09日 16:12

colored leaves
colored leaves
colored leaves


 旭川市南の東神楽町で見つけた道路脇灌木の紅葉、名前はわからない。一番下は長沼町のすすき。



終わりに近い紅葉 

2015年11月09日 15:53

colored leaves
colored leaves
colored leaves

上の2枚は11月4日、北見市仁頃トンネル付近で。一番下は8日、網走市潮見で。
 


白鳥です!

2015年11月01日 18:53

白鳥です!
白鳥です!
白鳥です!


 10月中旬から屈斜路湖に飛来しているオオハクチョウの姿をようやく捕えました。羽根が黒っぽい幼鳥が多く、カメラを構えると何か餌をもらえるのかと、ガアガアとにぎやかに鳴きながら近づいてきました。11月1日夕方。