紅葉始まる

2016年09月22日 21:43

紅葉始まる
紅葉始まる

 22日、秋分の日の午後、川湯温泉で。上の写真はナナカマド。
スポンサーサイト



自転車の外国人たち

2016年09月22日 21:40

自転車の外国人
自転車の外国人


 22日、屈斜路湖畔・仁伏で。

姿を見せ始めた国営美留和排水事業

2016年09月14日 23:10

国営美留和排水事業
国営美留和排水事業

弟子屈町美留和(びるわ)地区で2013年から進められている国営美留和排水事業が進み、排水路の姿が見え始めた。この地区は水はけが悪い泥炭地のため、農地に水が貯まったり、ぬかるんだりしていた。このため国の開発建設部が巨費を投じて排水路、暗渠排水、整地の工事を進めている。8本7.8キロの排水路が完成すれば、753ヘクタールの農地が作業しやすくなる。

マンモス農作業車

2016年09月14日 23:01

巨大農作業車が行く


あまり大きすぎて中央線をはみ出すため、歩道に片足をかけて走行する巨大な農作業車。13日、弟子屈町の国道391号線で。

もう、うんざり!8月の川湯降水量は去年の6.6倍

2016年09月10日 16:30

雨が多かった2016年8月


 ことし8月1か月間の川湯の降水量は487.5ミリ。去年8月は73ミリだったので、去年に比べて6.67倍、平年に比べて4.16倍。
「もうやめてくれ!」と言いたくなるこの夏の天気。6月から雨が多く、気温が低い日もあった。8月に入って雨が降らなかったのは13日間だけ。台風11号が釧路に上陸した21日は87.5ミリも降った。しかし気温は高く、8月の川湯の平均気温は20.5度、去年は17.1度、平年は18.4度だから、蒸し暑かったことを物語っている。
雨は9月に入っても多い。晴れの日は珍しく、なかでも9日は台風13号崩れの低気圧のせいでなんと1日に96.5ミリもの雨が降った。写真は雨で増水した8月25日の釧路川。