積雪41センチ

2018年12月31日 18:03

023 (400x300)
027 (400x300)

晴天が続いていた道東にも雪が降り始め、川湯では30日朝からの吹雪模様で、31日朝には41センチの積雪となった。歩道の除雪も行われた。


スポンサーサイト



メリークリスマス!

2018年12月22日 20:36

025 (400x300)

楽しいクリスマスを!

気高い美羅尾山

2018年12月22日 20:28

022 (400x300)
009 (400x300)
181220b (400x300)

いつもより気高く見える冬の美羅尾(びらお)山。標高553.7メートルと高い山ではないが、弟子屈市街地横にそびえていて、NTTやNHKなどの電波塔が林立している。

斜里岳と馬

2018年12月22日 18:23

025 (400x300)

川湯から見た白い斜里岳、馬は寒さに強い!20日。

快晴で冷え込み

2018年12月20日 21:50

007 (400x300)
011 (400x300)
017 (400x300)
032 (400x300)

快晴の19日、弟子屈町で、朝の最低気温は川湯でー16.4度。道路の雪氷は消えたが、駅前や牧草地はアイススケート場になっていた。

イトーヨーカ堂釧路店閉店へ

2018年12月16日 13:19

DSC_0322 (400x226)
DSC_0321 (400x226)
iy_106[1] (299x224)

「37年間のご愛顧に感謝!」イトーヨーカ堂釧路店の店頭にこのほど張り出された紙。来年1月20日に閉店するという。この店は新橋大通の人集め核店舗。釧路の地盤沈下を象徴している。


師走に輝くナナカマド

2018年12月16日 12:10

028 (400x300)
027 (400x300)
026 (400x300)

夕日を浴びて輝くナナカマド、14日、釧路市武佐で。この店に入ったわけではありません。

吹雪の川湯、快晴の釧路

2018年12月16日 11:42

016 (400x300)
018 (400x300)

14日、釧路へ。この日、川湯は予報にはない明け方からの雪、途中の美留和ではライト点灯し徐行。でも釧路は快晴だった。
ちなみに川湯はー15.4度、積雪33センチ、釧路はー8.3度、積雪16センチだった。写真は旭橋。

ようやく本格積雪

2018年12月09日 14:29

011 (400x300)
004 (400x300)
008 (400x300)
002 (400x300)

6日夜11時から降り出した雪は、7日夕方には川湯で30センチに。今季初の本格積雪だ。去年より少し遅い。待っていたわけではないが、なぜか一安心する心理は北国特有のものか。でも9日正午には溶けて18センチに。根雪にならないかも。

おだやかな師走の日曜日

2018年12月02日 18:09

006 (400x300)007 (400x300)010 (400x300)
012 (400x300)
030 (400x300)

あまりにもいい天気だと気が付いて,,。12月2日の弟子屈町、朝の最低気温ー11.9度、日中の最高気温+4.8度、積雪は溶けてゼロ。