福寿草が満開

2020年03月31日 16:33


DSCN4019R.jpg
DSCN4963R.jpg
DSCN4958R.jpg
DSCN4022R.jpg

福寿草が満開!黄色を競い合っている。3月31日、屈斜路湖畔・砂湯付近で。この日の川湯はプラス12.1度、積雪ゼロ。

スポンサーサイト



春の湖

2020年03月31日 16:09


DSCN4032R.jpg
DSCN4039R.jpg
DSCN4037R.jpg
DSCN4031R.jpg

3月31日の屈斜路湖・砂湯付近、観光客はほとんどいないが、季節は確実に春だ。

春近づく屈斜路湖

2020年03月21日 20:30


DSCN4904R.jpg
DSCN4898R.jpg
DSCN4860R.jpg
DSCN3936R_20200321201119ae5.jpg

このところの暖かさで屈斜路湖に張りつめていた氷がまもなく消滅しそう。上3枚は3月21日撮影、そして3月9日、7日。



川湯の営業ホテルは3軒だけ

2020年03月21日 20:18


DSCN4877R.jpg

川湯温泉も危機的状況。新型コロナウイルスで泊り客が激減。この写真の「きたふくろう」が5月末まで休業となった。
これで川湯温泉街のホテルは、観光ホテル、欣喜湯、KKRの3軒だけとなった。ほかに駅前に1軒、仁伏に3軒が営業している。

道路の雪消える

2020年03月11日 14:39

rDSCN4863
DSCN4865r.jpg
DSCN4866r.jpg

道東は低気圧の通過で5月並みの暖かさ。10日午後からはかなりの雨も降り、川湯では52.5ミリの降水量となった。
除雪した道路は路面が顔を出した。標茶町では釧路川が増水して支流からの水が流れ込めなくなり、住民は避難所に避難した。

若者会の幼鳥たち

2020年03月09日 08:39


DSCN4852R.jpg
DSCN4849R.jpg

ねずみ色の毛がまだ残るオオハクチョウの幼鳥3羽が、8日、屈斜路湖ホテル脇の陸の上に上がっていたのに出くわした。5メートルほどの距離だったが、あわてて逃げる様子もないので、こちらも紳士的にシャッターを切ってその場を去った。若者会でも開いていたのかな。



春の陽気

2020年03月08日 20:44


DSCN4854R.jpg
DSCN4855R.jpg

8日は春の陽気となった。川湯では朝はー11度だったが、午前9時からプラスの気温となり、午後2時にはプラス5.1度となった。この暖かさで、6日夜に90センチに達した積雪は70センチに下がり、道路はぐちゃぐちゃになった。

車が埋まる大雪

2020年03月07日 13:25


DSCN4806R.jpg
DSCN4815R.jpg
DSCN3939R.jpg
DSCN3936R.jpg

 道東は太平洋岸を低気圧が通過した影響で、この冬一番の大雪となった。川湯では5日朝から降り始め、6日深夜に止んだが、45センチだった積雪は一時90センチと、ここ数年来の記録となった。久しぶりの青空が広がった7日は、ボンネットまですっぽり埋まったわが家の車の掘り出し作業に精を出した。