2020年11月23日 14:00
2020年11月23日 13:51
2020年11月21日 14:23
2020年11月20日 10:53
2020年11月15日 11:51
2020年11月15日 11:46
2020年11月14日 14:14



11月5日、釧路市民に衝撃が走った。操業100年目を迎えた日本製紙釧路工場が来年夏で閉鎖されるという会社の決定が伝えられたのだ。この工場は1920年(大正9年)7月、当時の富士製紙の工場として操業開始。王子製紙、十条製紙、日本製紙と社名を変えながら、新聞用紙、印刷用紙の基幹工場として操業を続けてきた。しかしIT化の進行、新聞読者の減少で、釧路での生産を続けるより、大消費地に近い工場での製造が有利と判断されたようだ。従業員250人は他工場に配置転換され、工場は発電事業だけを続ける。一足先に廃部になったアイスホッケーの日本製紙クレインズは、市民チームの「東北海道クレインズ」に生まれ変わっている。
釧路市は水産、炭鉱、紙パルプの三大産業で繁栄してきたが、水産は漁獲量の大幅減少、炭鉱は太平洋炭鉱が閉鎖されたあと、後身の釧路コールマインが残るのみ、紙パルプは、戦後の1959年から段ボール原紙を作っている王子マテリア(元本州製紙)釧路工場だけとなった。
2020年11月10日 13:22
2020年11月09日 21:41
2020年11月09日 11:43
2020年11月09日 11:27
2020年11月06日 10:36
2020年11月06日 10:28
- トップページへ戻る
- Home
最近のコメント