絶景!

2022年07月29日 15:17



息をのむ絶景!摩周湖第三展望台から、7月26日午前10時13分。
スポンサーサイト



ある日の女満別空港

2022年07月29日 15:07


DSCN4388R.jpg
DSCN4392R_20220729150333949.jpg
DSCN4396R_202207291503355a5.jpg

女満別空港のある日。夏休みで乗客が増え始めた。

収穫近づく秋蒔き小麦

2022年07月29日 14:38


DSCN4378R.jpg
DSCN4373R.jpg

ウクライナの風景ではない。道東・女満別空港近くの小麦畑。5月に麦の収穫時期を迎える本州とは違って、北海道は、秋9月に種子を蒔いて8月に収穫の秋蒔き小麦と、春4月に種子を蒔いて9月に収穫の春蒔き小麦の2種類がある。でき具合はまずまずか。

赤い靴はいてる老人

2022年07月23日 18:20


DSCN4347R.jpg
DSCN4365R.jpg

赤いズック靴を買ってしまった。足にピッタリ、ワイヤーで締める最新型なのだが、色が赤いのが気恥ずかしい!

岸壁炉端

2022年07月22日 21:48


DSCN4352R.jpg
DSCN4360R.jpg
DSCN4361R.jpg
DSCN4363R.jpg
DSCN4355R.jpg
DSCN4356R.jpg

釧路・幣舞橋・MOOの「岸壁炉端」に初めて入った。選んで買った魚や肉。野菜を炭火で焼いて食べるのだが、車で行ったので、残念ながらアルコールはダメ。でも爽快な気分を味わうことができた。岸壁には長崎平戸のサンマ漁船も停泊していた。



一番草の収穫

2022年07月03日 14:25


DSCN4289R_2022070314220180a.jpg
DSCN4286R.jpg

道東は、いま、牛の飼料となる一番草の刈り取りが真っ盛り。7月2日、弟子屈町奥春別で。

涼しい湖畔を歩くイベント

2022年07月03日 13:56


DSCN4298R.jpg
DSCN4305R.jpg
DSCN4301R.jpg
DSCN4290R.jpg

川湯から時計回りに34.9キロを歩くウオーキング・イベントが、7月2日(土)行われ、約70人が屈斜路湖畔などを歩いた。この日の川湯は、朝が14.5度、日中の最高気温が28.3度と、まずまず。東京などからの参加者は、朝7時に川湯の加藤水産前を出発。美留和、コタン、砂湯をへて川湯に戻った。日陰は涼しい風が通り抜けていた。すぐそばがルートのわが家も、冷たい飲み物やタオルなどを提供して応援した。水分補給は、背中に背負った水筒から管でという時代になっていたことも知った。