2022年08月28日 16:02
2022年08月26日 14:59




弟子屈にいると、「日本一周中」と書いた自転車をよく見かける。摩周湖はきっと聖地なのだろうと思う。そうした人たちにとって親分ともいえる人が弟子屈町に住んでいて、いま道の駅「摩周温泉で」、自分の放浪記を描いた「あの道この道ぼくの道」展を開いている。8月30日までだが、、。
この人は「ガッツ輪太郎」こと岡澤雅一さん(71)。町内桜ケ丘で民宿を開いている(休業中)。東京江戸川区生まれ、高校まで札幌で育ち、大学卒業・就職するが、1975年初夏、自転車で日本縦断、翌年、自転車で日本一周。次に生活道具を載せたリヤカーを引いての全国放浪の旅へと発展。2005年旭川に、翌年、弟子屈に移り民宿を始める。摩周湖外輪山での野宿が200回、早朝の摩周湖は2000回以上見ている。もうお歳だが、次の旅を心に秘めているという。
2022年08月24日 12:47
2022年08月14日 17:33
2022年08月12日 16:15
2022年08月08日 12:23
2022年08月08日 12:09
2022年08月05日 15:56
2022年08月05日 15:49
2022年08月04日 17:27
2022年08月04日 16:57
2022年08月02日 17:48




川湯で思いがけなく、世界的なレベルのジャズ演奏を聞く機会があった。ジャズピアニストの海野雅威(うんの・ただたか)、ドラム海野俊輔、ベース吉田豊のトリオによる演奏だ。
8月1日、川湯の宿、「ARtIN極寒芸術伝染装置」であったジャズコンサート。最初は小柳光悦クァルテットの演奏、女性のサキソフォン奏者らの熱演に拍手を送った。あとで調べたら、リーダーでベースの小柳さんは中標津町の電気屋さんとのこと。
続いて登場した3人が海野雅威トリオ。さわやかなリズムに引き込まれる。海野雅威さんは1980年東京生まれ、9歳からジャズピアノ、東京芸大卒、ニューヨークで世界的なレベルのジャズマンたちと演奏活動に入る。だが2020年、地下鉄で暴漢集団に襲われて鎖骨や右腕を折る重傷。それが復活したのだった。このトリオの演奏は本来なら1人5000円だが、この日は無料。もちろんみんな寄付をしていた。
2022年08月01日 13:05
- トップページへ戻る
- Home
最近のコメント