夏に輝く「なんだろう橋」

2023年07月25日 13:27


DSCN7501R.jpg
DSCN7505R.jpg
DSCN7503R.jpg
DSCN7506R.jpg

弟子屈市街地のすぐ上流にかかる「なんだろう橋」は、いまが一番輝いている。1997年、開建(国)が釧路川整備の一つとして道の駅と水郷公園を結ぶ、この橋を架けた。西アフリカ産の高級木材の「ボンゴシ」で作られている。
スポンサーサイト



道の駅満開 その2

2023年07月23日 17:55


DSCN7496R.jpg
DSCN7497R.jpg
DSCN7498R.jpg
DSCN7498R.jpg
DSCN7499R.jpg

満開の道の駅 摩周温泉 その2

満開の道の駅

2023年07月22日 11:58


DSCN7470R.jpg
DSCN7472R.jpg
DSCN7475R.jpg
DSCN7476R.jpg

花満開の道の駅「摩周温泉」

緑色賛歌!

2023年07月22日 11:53


DSCN7478R.jpg
DSCN7479R.jpg

弟子屈町の弟子屈原野から摩周湖方面を望む。7月20日

さようなら!屈斜路湖ホテル

2023年07月17日 11:03

屈斜路湖ホテル取り壊し2307 - コピー拡大R
屈斜路湖ホテル取り壊し2307R
DSCN7447R.jpg
DSCN7448R.jpg
DSCN7451R.jpg
DSCN7439R.jpg
DSCN7445R.jpg
DSCN6691R.jpg

100年以上の歴史があった屈斜路湖畔・仁伏の「屈斜路湖ホテル」が、ついに姿を消した。屈斜路湖ホテルは、湖畔ならではの抜群の景色と温泉がウリだったが、昨年末、経営悪化で大阪の不動産業者に売却。6月下旬から木造2階建ての建物の取り壊しが始まった。そしてこのほど更地に。このホテルは私の家内の叔父が経営していただけに感慨ひとしお。跡地には、環境省の規制で、大きな建物は建てられず、2階建ての小型の宿2棟が建つという。最後の写真はかつての屈斜路湖ホテル。





マーガレット全開

2023年07月11日 14:44


DSCN7417R.jpg
DSCN7436R.jpg

白いマーガレット!わが家の駐車場と庭で、いま咲き誇っている。植えたのではなく自然に生えてきた。こんなにきれいに咲きそろったのは初めて!