白くなった斜里岳

2023年11月27日 16:26


31R.jpg
DSCN8528R.jpg

白く化粧した斜里岳、まだ緑の藻琴山、27日午後、屈斜路湖畔・仁伏から。
スポンサーサイト



初積雪

2023年11月25日 11:18


DSCN8524R_20231125111659803.jpg
DSCN8525R_20231125111659ea8.jpg


屈斜路湖・川湯地方は、11月24日夕方から今季初めての積雪となり、25日午前0時、川湯の積雪は6センチとなった。ちなみに去年は、11月15日に藻琴山が初冠雪、川湯の初積雪は12月18日だった。

クリスマス・シーズン

2023年11月19日 11:41


DSCN8480R_202311191139428b9.jpg
DSCN8482R_2023111911394585f.jpg

今年もシーズンが近づいてきたクリスマス。川湯の森病院のロビーで。



TIA第34回トークショー

2023年11月16日 18:52


DSCN8445R.jpg

「3つもの異なる言語族が住む、歴史的にも複雑な小国、ベルギー。だからこそヨーロッパの中心になった」。11月12日(日)、弟子屈町公民館で開かれた、TIA=てしかが国際交流会の第34回トークシリーズで語るのは、屈斜路湖畔・仁伏で喫茶・レストラン「花音」(かのん)を営む江里口冬樹さん(61)。日東電工時代、ヨーロッパの子会社副支社長としてブリュッセルに勤務し、ヨーロッパとアフリカを担当していた。その後、脱サラして調理師、通訳案内士になっている。
話を聞く人は、関係者を含めて47人。妻の敦子さんとともにスライドショーで説明する話は聴衆の心をつかんだ。
休憩時間は江里口さん制作の「ベルギーチョコレート」、これはうまい!そしてクイズにあたった人には、ベルギービールがあたった。ベルギーにはなんと1500種類ものビールがあるという。






夕焼け

2023年11月16日 18:34

DSCN8423R.jpg
DSCN8431R.jpg

根釧台地の夕焼け、11月7日、中標津町で

霧の街

2023年11月16日 18:30



霧の街、釧路 11月6日午後、幣舞橋で。

サンルーム

2023年11月05日 16:01


DSCN8369R.jpg
DSCN8360R.jpg
DSCN8359R.jpg
DSCN8358R.jpg

近づく冬が楽しそうな巨大なサンルーム。イオン釧路昭和町

タンチョウ

2023年11月05日 15:55


DSCN8376R.jpg

保護団体による餌やりが始まる前に、近くの畑でデントコーンの落穂などを拾う
タンチョウたち。10月30日、鶴居村で。

オオハクチョウ

2023年11月02日 18:42


r_20231102183536812.jpg
DSCN8394R.jpg
DSCN8395R.jpg

冬の死者、オオハクチョウたちが、ついにわが家近くの屈斜路湖・仁伏に姿を見せた。シベリヤから飛来した後、しばらく湖の北岸に固まっていたが、例年より少し遅く人家近くに現れた。


川湯・湯の川の紅葉

2023年11月01日 18:38


DSCN8387R.jpg

11月1日夕方