ふるさと納税でうるおう弟子屈町その1

2022年01月25日 17:33


DSCN2397R.jpg
DSCN2395TR.jpg
DSCN2396TR.jpg

「ふるさと納税」で、わが弟子屈町は絶好調!「ふるさと納税」は、主に都会に住む人たちが魚や肉、果物などの返礼品欲しさに自分に関係ない自治体に納税する制度。収めた金額から2,000円を引いた分が、所得税や住民税から差し引かれる。
弟子屈町は、この「ふるさと納税」を2020年度に39億円余りを受け入れて、なんと全国20位。ちなみに1位は宮崎県都城市135億円、2位紋別市133億円、3位根室市125億円、4位白糠町97億円と北海道が続く。今年度=2021年度も好調で60億円が見込まれるという。
では弟子屈町にはどんな魅力的な返礼品があるのか。絶景と温泉はあるのだが、、、。ソフトバンク系の「ふるさと納税」関連サイト、「さとふる」によると、いまの週間人気返礼品100位の中に弟子屈町が二つも入っている。68位のズワイガニ500グラム(ふるさと納税額1万8000円)、88位のウニ200グラムとイクラしょうゆ漬け200グラム(ふるさと納税額2万円)。要するに、いかに好まれる返礼品を調達できるかのセンスなのだ。

スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    https://kussharo.blog.fc2.com/tb.php/4722-0ae2a60d
    この記事へのトラックバック